2023年1月。
今日は年初にザ・リッツ・カールトン東京の宿泊記になります!

場所は少し分かりにくい
ザ・リッツ・カールトン東京は六本木にある東京ミッドタウンにあります。
オフィスビルでもあるミッドタウン・タワーにあるのですが、入り口がオフィスとは分けられています。
そのため、こんな感じでカフェのテラス席に溶け込んでおり、分かりにくいです。


入口のドアを入ってからも結構歩きます。

ロビーは45階にあるのでエレベーターで移動。

エレベーターは爆速でした。さすがミッドタウン。

チェックインはクラブラウンジで
クラブラウンジ付のお部屋に宿泊しましたので、チェックイン・チェックアウトはクラブラウンジで行いました。

食べたものなど、ラウンジの様子はまた別の記事でご紹介いたします。
カードキーがめちゃくちゃカッコイイ!黒色のボディに水色のロゴ。このデザインのクレジットカードがあれば年会費無視して契約したいくらいです。

廊下はこんな感じ。オフシーズンだったこともあり、廊下で他のお客さまとすれ違うことはほとんどありませんでした。

お部屋の前にはお花が飾ってあり、お花は宿泊中に交換もしてました。

クラブフロアである最上階、53階のお部屋です。荷物はチェックインの時に運んでいただきました。お部屋の場所も案内していただけるとのことでしたが、それはお断りしました。

部屋番号の表札もめちゃめちゃオシャレです。

お部屋紹介
居室



お部屋に入ってすぐ、その広さに驚きます。
部屋の広さは52㎡。バストイレも広いですが、ワンルームでこの数字なので居室自体も相当広いと思います。
部屋の中にはデスク・チェア、ベッド、ソファ、テーブル、テレビ、クローゼット等が入っています。
テーブルもデスクもありソファ以外にも何個も椅子がありますので、食事もしやすく、快適に過ごすこともできます。

枕元にはオシャレなBluetoothスピーカー。

ベッド隣の操作盤で照明・カーテンの捜査が出来ます。

テレビは部屋の中央にあります。

クローゼットはこんな感じなのが2つあります。長期滞在用かな…

加湿空気清浄機もいいやつでした。とりあえずガンガン加湿してました。

ミニバー
冷蔵庫やコーヒー等ミニバーは入口の方の廊下に。


ヨックモックと高そうな食器。

お水がまさかの缶。ターンダウンの時にくれるのも、クラブラウンジに置いてあるのも、クラブルームだったのでフロントに電話したら持ってきてくれるのも全て缶でした。

ネスプレッソの機械と、見たことないようなカプセルでした。美味しかったです。

下は冷蔵庫の食器、お菓子等。

(当然ですが)冷蔵庫は有料です。

高そう、てか高いお菓子もありました。

山崎12年とかあれば飲もうと思ったのですが、19000円の響17年だったので遠慮しておきました(笑)

ごっついお値段の価格表も貼っておきます。

バス・トイレ
バス・トイレ、めちゃくちゃ広かったです。中央の遊びのスペースが特に広い!

トイレも広いです。寂しさを感じるくらい。

シャワールームも大理石でごっつい感じです。後ろ(写真で言う左)にボディタオルが置いてありました。

浴槽もめちゃめちゃ広いです。そして、タオルとバスローブの飾り方がお店みたいで凄かったです。

洗面台は同じのが2つ。

ターンダウン
クラブラウンジで食事している間にターンダウンしてもらいました。


枕元にはお水とチョコレートが置かれておりました。

アメニティ
男性用パジャマはめちゃめちゃ大きいです(笑)。外国人サイズだったような気がします。

上下セパレート。リッツカールトンのロゴがめちゃめちゃカッコイイです。

ドライヤーはレプロナイザーでした。初めて使ったんですけど、すごかったです…すごかった。

フロントにお願いしたら女性用のスキンケアセットも持ってきてくれました。これもすごくオシャレです。

フロントに水を持ってきていただくようお願いしたら、ごっつい紙袋に入れてきました。これだけでも何百円しそうです…

眺望・景色
部屋からの景色がすごい!東京ミッドタウンより高い建物もそうそうないので、東京の街をこれだけ広く見渡せる機会は貴重だと思います。

夜景もものすごいです。こっちが高すぎて、逆に景色にリアリティがないほどでした。下の写真右下が六本木ヒルズです。

ちなみに正面に麻布台ヒルズができるせいで、東京タワーが見えなくなってしまいました。

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を、まさかのザ・リッツ・カールトン東京で味わうことになるとは。
この部屋から東京タワーは永遠に見えない 単行本 – 2022/9/5
宿泊費
「Marriott Bonvoy®アメリカン·エキスプレス ® ·プレミアム·カード」のポイントで全て支払いました。宿泊費 + クラブラウンジアクセスで131000ポイントです。
マリオットは100円の決済で3ポイントが貯まりますので、440万円決済分くらいです。カードを紹介したりするとショートカットすることができます。
今回利用したホテルの情報
- ザ・リッツ・カールトン東京
- 〒107-6245
東京都港区赤坂9-7-1東京ミッドタウン - 地下鉄六本木駅直結
- 東京メトロ乃木坂駅徒歩5分
- URL:https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/tokyo