テーマは「千産千消」マリンの看板飲食店
「つくたべキッチン」はZOZOマリンスタジアムの中、フロア2のバックネット裏にある、フードコートを彷彿とさせる飲食店です。
(以前はChiba food couatという名前だった)

もつ煮や揚げ物、カレーなど、野球場らしいメニューが並ぶこの場所は、ZOZOマリンスタジアムでも人気は高く、試合前からほとんどずっと行列ができている印象です。

お店のテーマは 「千産千消」 。
メニューこそオーソドックスですが、どれも千葉県内でとれた食材を利用しております。

ZOZOマリンスタジアムの中で最も千葉を感じることができる飲食店でありながら、どれも味が美味しいので人気が高く、私も非常にオススメしております。
おすすめのメニューを紹介
普段内野席で観戦するため、つくたべキッチンには足しげく通っておりまして様々なメニューをいただきました。
その中でも繰り返し食べているメニューや独断と偏見でオススメしたいメニューをご紹介いたします。
①ちばプリンソフト

まずは大人気メニューである「ちばプリンソフト」です。
千葉県産の卵と牛乳で作った自家製プリンに、千葉ミルクソフトを乗せたもので、子供から大人まで、多くのマリーンズファンに親しまれているメニューです。
価格は600円。
ここでしか食べられない絶品スイーツであり、気温の高い時期が多いプロ野球シーズンにもピッタリです。
②ちばもつ煮込み

次は「ちばもつ煮込み」。
こちらも野菜、こんにゃく、味噌、ピーナッツなど、全て千葉県産にこだわったとのことです。
「ZOZOマリンスタジアム三大もつ煮」のひとつであり、ZOZOマリンスタジアムの看板商品。プリンソフトと同様に、こちらも非常に多くの方が食べております。
「三大もつ煮」の中では、もつ・野菜ともにゴロゴロと入っており、ボリューミーな印象を受けます。
もちろんビールと一緒に召し上がるのも良いですし、ライスとのセットも販売されております。
③いもぶた勝カレー

次は「いもぶた勝カレー 」。
千葉県産のいもぶたと野菜、それからお米を使用したカレーです。普通のカレーとカツカレーの2種類があり、私はカツカレーがオススメです。
サイズは2種類あり、価格はそれぞれ
- Mサイズ:1000円
- Sサイズ:650円
です。ちなみに上記画像でSサイズなので、 カツは1枚の半分ですが全体としては結構ボリューミーだと思います。
ちなみに普通のカレーだと
- Mサイズ:750円
- Sサイズ:550円
で、カツカレーのSサイズだと、量も十分ある上に普通のカレーの100円増しになるので、個人的にはオススメです。
味もとても美味しいです。野球場でガッツリ食べたい方にはぜひともオススメです。
④ちば盛り焼きそば

次は「ちば盛り焼きそば」。
こちらも名前の通り、千葉県産の豚肉と野菜を使った焼きそばです。
料金は600円です。
「加藤さんの小松菜」(誰や)を使用しているのが特徴ですね。小松菜の風味と食感がして、ユニークで美味しい焼きそばです。
普通の屋台の焼きそばと比べると野菜(具)が多いと思います。
⑤土気のからし菜漬け

最後は「土気のからし菜漬け」。
土気は千葉市内の地名です。
価格は350円か400円だったと思います(昨シーズンは350円)。
以下の写真の右下のようにカップにたっぷりとピリ辛きゅうりが入っております。

量が多く、コスパに優れていると思うこの一品は、ぜひビールのおつまみとしてオススメしたいです。
肉類と比べてヘルシーでありながらも、ピリ辛の味付けでビールがとても進みます。