この記事の要旨
- 「アサヒ生ビール」が発売
- ガッキー(新垣結衣)初のビールCM
- 味・苦みの濃いビール。それでいて角は少ない
- アルコール低めの割に満足度は高い
「アサヒ生ビール」が発売。ガッキー(新垣結衣)初のビールCM
2021年9月14日、アサヒビールから新商品が出ました。
「アサヒ生ビール」というかつて販売されていたビールです。そのため「新発売」というよりは「復活」「復刻」と言われております。
通称「マルエフ」。社内で用いられた開発コードが通称化したそうです。
ちなみに<マルエフ>の<エフ>は、フェニックス(Phoenix)がもともとの由来でしたが、頭文字がであることに後から気づき、幸運(Fortune)という由来にひっそり変えたのは秘密です。
アサヒビール
アサヒスーパードライの発売1年前である1986年に発売されていたこのビールは、スーパードライの大ヒットに伴い缶ビールは消滅しましたが、今でもごくごくわずかの飲食店では提供されているそうです。
私も飲食店で見たことはないですね。
アサヒ生ビールが提供されている飲食店は食べログの特集ページから確認できるそうです。緊急事態宣言等が明けましたら行きたいと思います。
CMに起用されたのは新垣結衣さん。十六茶のCM出演歴があるなど、かねてからアサヒグループとはコネクションがありましたが、ビールのCMに起用されるのは初とのことです。
CMは新垣結衣さんの「おつかれれ生です。」というセリフが大きな反響を呼んでおり、アサヒ生ビールの今後の売れ行きも期待できる雰囲気があります。
実飲レビュー
購入した・売っていた場所
家の近くのスーパーで購入しました。
コンビニでも売っておりましたので、結構幅広く販売されていると思います。価格もスーパードライと同じでした。
- 350ml缶
- 500ml缶
- 上記6缶パック
と、スーパードライなどと同じ販売方法だったことからも、生ジョッキ缶とは異なり、皆様がふつうに入手できるものであると推測できます。
実飲レビュー
さっそく飲みました。ベージュっぽい白とゴールドを基調とした缶のデザインはスタイリッシュでとても好みです。
比較用にスーパードライの生ジョッキ缶も一緒に飲みました。
スーパードライと味の系統は近いですが、比べると
- コクの強さ、味の濃さ
- 後に続くまろやかな苦み
が特徴になると思いました。
万人受けというよりはビール好きが好みそう・ビール好きに勧めたいビールなのかなと思います。「昔のビールだ」と言われると多少納得できます。
アルコールは4.5%ですが、その数字より重厚感を感じます。現代のビールに多いスッキリ路線とは一線を画しており、個人的には満足度が高いです。
逆に言えば、スーパードライの方が万人受けする味だと思いますので、スーパードライの生産を優先した結果終売したというのにはとても納得がいきます。
ビール好きだよーという方にはぜひオススメしたいビールです。
昔このようなビールを飲みましたが、同じビールなのかは分からないですね…。