はじめに

この記事ではエポスカードどいうクレジットカードの紹介を行います。
- 入会金・年会費永年無料
- シンプルでオシャレな券面のデザイン
- インビテーション対象者はゴールドカードも永年無料
- マルイでのお買い物が10%オフになる 「マルコとマルオの7日間」
- 利用できる場所が多い国際ブランドVISA
- 最大で還元率2.5%も狙える
マルイでよく買い物する方には必須と言ってもよいこのカード。最大の特徴は「インビテーションが来ると、永年無料でゴールドカードを持てる」ことだと思います。
今回はゴールドカードの特典・インビテーションを中心に、エポスカードの紹介を行いたいと思います。
エポスカードの作成はポイントサイトから
エポスカードを新規に作成する際はポイントサイトの活用がオススメです。
ポイントサイトのライフメディアなら、エポスカードの作成で常時2000ポイント(2000円相当)が獲得できます。貯めたポイントはあらゆる場所で活用できるほか、ノジマなどではポイントを1.5倍に換算して使うことができます。


※ポイントの獲得にはキャッシング枠の設定など諸条件あります。
エポスゴールドカードのインビテーション
エポスゴールドカードの年会費
エポスゴールドカードの年会費は以下のように区分されています。
- 当社からご招待:永年無料
- プラチナ・ゴールド会員のご家族からご紹介:永年無料
- 年間ご利用額50万円以上:翌年以降永年無料
- 上記以外:5,000円(税込)
このうち「当社からのご招待」に当たるのがインビテーションで、永年無料でゴールドカードを持つことができます。
インビテーションの条件
インビテーションが来る条件は明言されておりません。
私の場合は作成から約半年間、約100万円の利用でインビテーションが届きました。
私は家賃支払いをエポスカードで行っているので、インビテーションの対象となる利用金額には家賃も含まれると想像できます。
インビテーションはメールから
エポスカードのインビテーションはメールで案内が届きます。
そのまま登録フォームに繋がりますので、簡単に申し込むことができます。
そして、申し込みから5日後にカードが届きました。とても迅速に発行できましたね。
ゴールドカード以上を持つ家族からの紹介でも
また、上記のインビテーション以外にも家族がエポスのゴールドカード・プラチナカードを持っている場合は、家族の紹介でゴールドカードを永年無料で持つことができます。
こちらの方法も良いですね。一方で、家族のどちらかは上記のインビテーションが来ないと無料でゴールドカードを持てないという側面はあります。
プラチナへのインビテーションも
ちなみにエポスゴールドカードの利用者には、エポスプラチナカードへのインビテーションもあるそうです。
その場合、年会費20000円という比較的安価な価格で、国際空港のラウンジも使えるプライオリティパスなど様々な特典がついたプラチナカードを持つことができます。
エポスゴールドカードの特典
空港のカードラウンジが使える
まず最初のメリットは空港のカードラウンジが無料で使えることです。
年会費が無料でもしっかりゴールドカードです。無料のクレジットカードで空港のカードラウンジが使えるというのはとても有難いことです。
楽天のゴールドカードが改悪されたタイミングでノーマルカードにグレードダウンした方も多いと思います。
そういった方の中にも「ゴールドカード1枚は持ちたい」という方も多いと思いますので、その場合エポスカードはオススメできます。
利用店舗によっては還元率2.5%も狙える
エポスゴールドカードのポイントはお買い物200円につき1ポイント、お世辞にも高いとは言えません。
しかし、
- 年間のご利用金額に応じたボーナスポイント
- 選べるポイントアップショップ
というサービスを利用することで、還元率を実質2.5%まで引き上げることができます。
年間100万円の利用でさらに10000ポイント獲得
エポスゴールドカードを1年間で50万円以上利用すると2500ポイント、100万円以上利用すると10000ポイントを獲得することができます。

これで、ちょうど100万円利用すると還元率は1%上乗せされます。
(100万円以上は使えば使うほど、実質の還元率が下がってしまうことに注意)
選べるポイントアップショップ登録で1%上乗せ
あとはインターネット経由で、 対象ショップの中からよく利用するショップを登録するだけで、エポスカードご利用時のポイントが最大3倍になります。
これによって、さらに1%上乗せですね。
ポイントアップショップには、モバイルSuicaや、ヤフー公金支払、電気・ガスなどの公共料金なども含まれています。

これらは例えばアメリカンエキスプレスでは付与されるポイントが半分になったりします。
なので、これらの支払いにもエポスゴールドカードを経由することで高い還元率を維持することができます。
エポスカードユーザーに嬉しい「マルコとマルオの7日間」
マルイには「マルコとマルオの7日間」というセールがあります。
これは、グレードを問わず、エポスカードで決済をした買い物は一律10%オフになるというセールです。
マルイにはユニクロや家電量販店など、様々なお店が入っており、そういった専門店にも10%オフが対象になります。
私もちょうど引っ越しのタイミングで「マルコとマルオの7日間」にぶつかりましたので、家電をとても安く買うことができました。
おそらくApple製品も対象になりますので、そういった普段値下がりしないものを買う機会として活用するのも良いと思います。
まとめ
エポスゴールドカードはこんな人におすすめ
- 無料でゴールドカードを持ちたい方
- マルイで買い物する方
- 家族がエポスカード利用者
個人的にはサブカードとしての利用がオススメです。やはりベースとしての還元率が低いのでメインカードには向かないですが、マルイでの買い物だったり、選べるポイントアップショップの活用で公共料金でも高い還元率を享受することができます。
再掲:エポスカードの作成はポイントサイトから
エポスカードを新規に作成する際はポイントサイトの活用がオススメです。
ポイントサイトのライフメディアなら、エポスカードの作成で常時2000ポイント(2000円相当)が獲得できます。貯めたポイントはあらゆる場所で活用できるほか、ノジマなどではポイントを1.5倍に換算して使うことができます。
今なら以下の紹介リンクからの登録で最大2500ポイントももらえます。


※ポイントの獲得にはキャッシング枠の設定など諸条件あります。