花巻温泉 紅葉館に宿泊

岩手県の花巻・盛岡に旅行に来ました。
2泊3日の旅程において、1泊目は花巻市にある「花巻温泉 紅葉館」に宿泊しました。
温泉は気持ちよく、ご飯は美味しい。
「これぞ大型の温泉旅館」というような場所で、私自身もこういった場所は久しぶりで、よくリフレッシュすることができました。
今回は 「花巻温泉 紅葉館」 のお部屋や食事など、食博下様子をご紹介いたします。
アクセス:送迎バスを利用

今回宿泊した花巻温泉は以下の3つのホテルが連結した大型の温泉ホテル施設です。
- ホテル紅葉館
- ホテル千秋閣
- ホテル花巻
場所はJRの花巻駅および新幹線の新花巻駅、花巻空港から離れた場所にあります。
駐車場は潤沢にありましたが、私は新幹線で来ましたので、送迎バスを利用しました。
事前予約が必要ですが、無料で往復送迎してもらえましたので、利用してたいへん良かったです。
送迎バスは
- 新花巻駅
- 花巻空港
と花巻温泉を結んでいます。
豪華なエントランス
とにかくエントランスは広いです。そして豪華

このようなスペースもありましたが、舞台芸術とか行われたりするのかなと思いました。
今はコロナ禍なので、そういうものはなかったですね。

お部屋紹介
今回は4人で宿泊し、2名1部屋ずつ和室に泊まりました。
和室には8畳と10畳、2種類の広さがあるそうですが、どちらかは覚えておりませんが、間取りは同じです。

内装はよくある和室の感じです。奥側に椅子があり、外の景色を見ることができます。



冷蔵庫は空だった気がします(忘れた)。

バス・トイレは別。しかし、温泉が充実しているので室内のお風呂を使う人は少ないと思います。


洗面所も独立してありますので使いやすいです。

3種類の温泉が入り放題
花巻温泉は3つのホテルが通路で繋がっており、どれかに宿泊すると、3つのホテルそれぞれに併設された温泉に入ることができるのです。

それぞれにサウナ、2つには露天風呂付き。



3つとも入りましたがそれぞれ特徴が異なっていて最高でした。
1つの宿でこれだけ温泉を楽しめるのは素晴らしいことだと思います。
夕食は和洋中並ぶバイキング
夕食はバイキング。大きな食事会場で提供されていました。

和洋中さまざまなグルメが並んでおります。


ステーキは目の前で焼いてくれる形式。


岩手県名物のわんこそばや冷麺も並んでいました。


冷麺にわんこそば、ステーキに寿司、天ぷら、あんかけ焼きそばにパスタ、ゴーヤチャンプルー…と好きなものを腹がはち切れるほど食べました。


お酒は別料金ですが、躊躇なく注文。
ビールは一番搾り。みんなで乾杯しました。


バイキングとは別に、1人1つずつ、カニのご飯と豚肉の焼き物がありました。


「イシツブテの醤油」とは。


朝食も和洋食バイキング
朝食は夕食と同じ会場で、バイキング形式です。和食洋食が並びました。


オムレツは目の前で作ってくれました。都内だとハイクラスホテルあるある。

私の好みで和食がメイン。美味しかったです。

牛乳が美味しかったです。地元っぽい感じがしました。


コーヒーはお部屋に持ち帰れました。この設備があるホテルも増えましたね。

その他
1階に売店があります。

また、花巻温泉のエリア内にツルハドラッグもあります。とても便利です。

クロスバイクの貸し出しも行っていました。

感想・まとめ
- 3種類の温泉は素晴らしい
- ごはんも美味しい
- 売店・ドラッグストアがあり便利
- 近くで食事する感じではない
- 長い時間滞在するようなホテル
という感じです。夕方までにチェックインして長時間滞在するというのが向いていると思います。
私はたいへん満足でした。また泊まりたいと思います。