昼行バスはどういう場合にオススメか
先日、結婚式のために東京から京都へ行ってきた。どのような手段で行こうか迷った結果、「昼行バス」を使って行くことにした。
昼行バスというのは、例えば8時間の移動時間があるとしたら、”10時に出発、18時に到着”というような形で、昼に長時間移動するバスのことだ。夜行バスがメジャーな一方でこのような長距離の昼行バスというものは馴染みが薄いと思う。
普段活動する日中の時間が潰れてしまうのだが、その分夜行バスに比べて乗車料金が安い。
そのようなバスだが、以下のような方にオススメだと思う
- 安く移動したい
- 日中が潰れるのは構わない
- バスの中でやれることがある(動画の視聴など)
- 酔いにくいor酔い止めを飲んでる
今回、私は見たい動画が山積みだったのもあり昼行バスを利用することにした。今回利用したのはJRバスの「グランドリーム号」だ。
内装が少し豪華だったりして普通のバスよりは高いが、それでも昼行のため夜行よりも安い値段で行くことができたと思う。
今日はこちらのバスを紹介したい。
東京~京都・大阪を結ぶバス。価格は新幹線の半額以下
今回使ったグランドリーム号は、東京から京都・大阪を結ぶバスになる。当然、大阪・京都から東京に向かうものもある。
グランドリーム号というバス自体はJRバスの中でも主力として位置づけられており、東北方面にも運行している。
東京~京都で7時間半、東京~大阪で9時間半ほどの旅路。料金は昼行だと高くても7500円に収まる。昼行だと安くて5000円未満で利用することができる。
今回は東京駅~京都駅で6500円だったので、新幹線の片道分で往復することができる。実にお財布に優しい。
充実の設備で快適な旅を実現
グランドリーム号はJRバスの中でもハイクラスにあたるものですので、かなり設備が充実している。
座席には「新型グレイドルシート」を採用。
こちらのシートに座った感想としては、リクライニングをするとフットレストが上がるので、腰が沈み込む感じがする。
そのためかはわからないが、シートが水平に感じることができ、とても快適だった。
シートタイプ紹介 | 高速バス・夜行バスの予約なら西日本ジェイアールバス
もちろん3列独立シート。
個人的には「そもそもシートを水平に作れよ」とは思うのですが、法律だか規制だかでダメらしい。
それさえあれば絶対快適に移動できると思うのだが。
また、個人的にお気に入りだったのは床がフローリング調だったこと。
普通は青色のカーペットが相場なところ、床がフローリング調になるだけで、これだけ快適になるとは想像もつかなかった。
あとは地味にドリンクホルダーが便利だった。
飲み物を前の座席に置く形だと、飲み物を取る際に身体を起こさないといけないので、これがあると姿勢を変えないで飲み物を取ることができた。
当然、お手洗いも完備。
Wi-Fiとコンセント完備
最近の長距離バスだと大体そうだと思うが、このバスにもWi-Fiとコンセントがついている。
Wi-Fiに関しては 1日に30分×5回までという利用制限があったが、スマホとタブレット合わせると5時間にもなるので十分だった。
AmazonプライムビデオやNetflixの動画を事前にダウンロードしておくと、もっと時間を有効活用することができると思う。
私は今回の移動中はひたすら動画を観ていた。気分としてはネットカフェや自室に引きこもっている間に大阪についたという感じだ。
私は今回の移動中ではAmazonプライムビデオを観たりKindleでマンガを読んだり、高校野球やプロ野球の中継を観るなどした。
出発は東京駅の「八重洲南口」
東京駅の出発は「八重洲南口」になる。ここには壮大にバスターミナルがあるので、八重洲口に出さえすればわかるはずだ。
しかもJRバスなのでちゃんと駅のロータリーに乗り場がある。
私のときは8番乗り場だった。
バスターミナルの前に自動販売機とトイレと待合室、東京駅八重洲口の地下にセブンイレブンがあるので乗車時にはそれを利用すると良い。
私もイヤホンを忘れて、慌てて買うことになった。
乗車時に大きい荷物はトランクに預けることが出来る。
途中の休憩は3回ある
途中の休憩は3回あり、
- 足柄サービスエリア(神奈川県)
- 浜名湖サービスエリア(静岡県)
- 甲南パーキングエリア(滋賀県)
上記の3箇所に立ち寄る。昼行バスの良いところは、売店や食堂などサービスエリアの施設がフルで開いているところだ。
バスの中でずっと座っているのは良くないので、売店を見るだけで良いと思うのでぜひ歩き回ってほしい。
足柄サービスエリアは飲食が充実しており、とても楽しかった。
浜名湖は規模の割に飲食は少ないかなという印象は受けました。甲南パーキングエリアは小規模だがコンビニ等の必要最低限の設備はあった。
渋滞で到着が遅れるので注意
私が利用した日は土曜日の午前中でしたので、東京と神奈川で下りがとても混む。
というわけで、京都駅の到着が30分ほど遅くなりました。高速バス自体は早く着くことも多い印象だが、渋滞にひっかかると一撃で到着が遅れてしまう。
余裕をもって利用して欲しい。